大学受験における参考書の選び方、おすすめの参考書とは!?

大学受験における参考書や問題集の選び方や効果的な使い方、教科・科目ごとのおすすめの参考書を検証しています。

数学の特徴を理解して、参考書を選ぶ

中学受験、高校受験、大学受験、それぞれ具体的におススメする参考書は異なりますが、ここでは、いずれの受験においてもどういった参考書が必要になるのかを大まかに述べてみたいと思います。

数学において大事なのは、「体系的に学ぶ」ということです。もちろん、この点はどの科目でも大事なのですが、数学では特に重要です。例えば、英単語に関して言えば、極端に言えば中学生が大学生の英単語をいきなり勉強しても覚えてしまえばそれで構わないのですが、数学に関してはそんなことはできません。基礎を理解しないと応用が全くできないのです。ですから、まずは基礎を定着するための教科書的な参考書を一冊準備します。

次に強調したいのは、数学における演習の重要性です。例えばある公式や定理を覚えたとしてもそれをどう使うのかを知らなければ当然問題は解けません。どの分野においても基礎的な演習問題がありますから、それをひと通り網羅したものを準備しましょう。

そして、基礎的な解き方を学んだら、今度はそれをさらに応用した問題を解いてみましょう。その際に重要なのは、やみくもに問題を解くのではなく、自分が志望する学校の傾向を踏まえた問題で演習をすることです。一番大事なのは過去問を解くことですが、予備校が出版している問題集でトレーニングを積むこともできます。