大学受験における参考書の選び方、おすすめの参考書とは!?

大学受験における参考書や問題集の選び方や効果的な使い方、教科・科目ごとのおすすめの参考書を検証しています。

大学受験 参考書・問題集の選び方・効果的な使い方

社会科の大学受験対策!

社会と一口に言っても、高校生の社会課の包含する分野はかなり広範囲になります。特に大学受験となると、世界史、日本史、地理、公民、倫理、政治経済とかなり細分化されます。では、それぞれの受験科目に合わせて、どんな参考書を選んだら最も効率よく、か…

大学受験の国語対策

文系の学生も理系の学生も、大学受験で欠かせない科目の一つが国語です。普通、大学受験の国語は、現代文、古文、漢文と三つの分野を包含しますが、人それぞれ得意分野と苦手分野があるものです。そうは言っても、志望大学に合格するためには、どの分野でも…

大学受験で生物を使う場合

理系の学生のみならず、センター試験対策のために、生物を選択する文系の方も多いことでしょう。生物は、理系科目の中では最も文系的な要素を含んだ科目ではありますが、理系科目であることには変わりありません。中には計算問題も出てきますから、しっかり…

物理の参考書は解法パターンを学ぶことが大事

物理は非常に理論的な科目です。化学のように覚えることが多いわけではありませんが、その分、思考力が求められる科目です。思考力が求められる、ということは誤解を生むことを恐れずに言ってしまえば「センスが問われる科目」と言ってもいいかもしれません…

化学の参考書は「知識と理論を結びつけるもの」を選ぶ

覚えることも多いですが、かと言って覚えるだけでは太刀打ちできないのが化学です。例えば、化学の基礎中の基礎、元素の周期表、これを覚えなければ化学は始まりませんが、覚えるだけでは問題を解くことはできません。それで、化学において大事なのは、知識…

英語でもっとも重要なのは単語!

多くの方が勘違いしているのですが、英語を含めて言語でもっとも大事なのは単語力です。言語はより多く記憶した者が勝ちなのです。考えてみてください。いかに多くの文法、解釈の方法を知っていても、単語を知らなければまったく太刀打ちできません。長文を…

数学の特徴を理解して、参考書を選ぶ

中学受験、高校受験、大学受験、それぞれ具体的におススメする参考書は異なりますが、ここでは、いずれの受験においてもどういった参考書が必要になるのかを大まかに述べてみたいと思います。数学において大事なのは、「体系的に学ぶ」ということです。もち…

「オススメの参考書!!」について検証する|大学受験における参考書の選び方

大学受験の際にどういった参考書を選ぶかは大きく合否に影響するといっても過言ではありません。人によっては、本棚いっぱいの参考書を持っていながらも、まったく成績が伸びない方がいらっしゃいます。まるで、受験参考書のコレクターのようになってしまっ…